2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

イチローのインタビュー番組

夢:かなわないもの、可能性:自分の器、記録:選手でいる限り付き合い続けたいもの人を喜ばせるために自分がやるのではなく、自分がやったのを人が喜ぶ。「7割はヒット」の感覚-いかにミスをへらすかを技術に求めた。 子供の時の感覚に戻るフォーム−子供ゆ…

3つの流れの中にあるリスクはほんとにいっぱい。

1)お客さんの要望と自社の提供できる商品・サービスが一致するまでの時間 2)自社が提供する商品のサンプルがお客さんまで届く時間 3)お客さんが評価して発注するまでの時間

Made in UK

good girl is just good, bad girl is better.

質問

自らを○○の人と表す。

京都−名古屋間は、デトロイト−トロント間より短いのだ。

本以外のもの(ネクタイ)を初めてネットで買う。

しかし、いきなりトラブル発生。おいおい。週明け待ってろよ by似非クレーマー

今年の重大ニュース

ようやくMBAという知的修羅場を潜り抜けたことか。卒業後のほうが勉強量は減ったが、内容は濃くなってきた。ありがとう日本語。WEEKDAY1日1冊このペースで。

S氏と河原町、三条を歩く

勇気をもって現実直視。 「反省はスピードを落とす。反省は体が勝手にしてくれる。外部委託はスピードを落とす元凶。 全部自分でやる。」車でスピードをあげるには ・アクセルを踏む勇気 ・最短コースを取る ・スピードが出せる車を作る(か買う) ・縁石(ト…

営業コーチング

勤勉さでも、知力の低下でも、労働コストでも、ハングリーさでもなく

全体的にたりないんだなー。と思っていたのは勇気。 ハングリーさより勇気。

目標管理⇒プロセス管理

クリスマスに京都でクライアントの営業コーチング最終報告会。 夜9時まで四川料理で久々に白酒で。 そしてその後、男女4人で1時すぎまで飲み。こんなに遅くまで飲んだのは久しぶり。 タブーなしの濃厚なお話。こういう話ができるのもS氏の環境づくりのおかげ…

金銭感覚

買い物。なんか物入り。人ごみいやだが、物欲に走る。年賀状も買う。 金銭感覚が変わった。これが電通の言っていた自己内二極化が自分の中でおこっているってこと?所得の二極化と自分内二極化が起こるとどうなってくるんだろう?。また考えてみよう。

同じセクション

だったJeff(日本にも2週間だけいたことがある)から、変な問い合わせ。ボストンにある彼のいる会社が日本を含めたアジアのどこに進出するかいろいろ調べているようで。面白そうなネタで早速協力させてもらうことに。

体の健康、心の健康、頭の健康

どうにでも取れる部署の名前

部署名にひらがなとか動詞が入りにくいのはなんでだろう? まあ、あまり部署名をはっきりさせると言うのは対外的には良くないっていうのはきいたことはあるけど。ほんまか?

作らせたらうまいのでは?という仮説

100年のスタイル 欧州 10年のトレンド 北米 1年の流行 日本

こんなところでも、いまさら聞けない。。。。

お客さん志向といっている会社にはくどいほど出会う。しかし結局、お客さんの声や期待といっても、変なプライドが邪魔して直接お客さんに「べたに」それらを聞かない。聞けてない。聞けば恥だと思うから。お客さんの側でもその点にはズレがあるのに、まして…

落合監督

「選手を叱ることはしませんよ。彼らはプロなんだから、叱ったら失礼でしょ」

銀行融資の本質

担保を取り、連帯保証人で、規制金利で融資するのが銀行。 (1)事業リスクを金利化する金融仲介の機能ではなく、 (2)貸し出し金利を(規制で)横並びに一定にし、 (3)事業リスクは「担保」と「歩積み両建て」でとった。

個の衰退

組織の論を優先しがちであり、顧客、市場、地域など外部視点からの発想が衰退している。 仕事に対するプロ意識が甘く、組織への依存心が強いために、組織と個人とを過剰に一体化している。 与えられた業務遂行に忠実なあまり、自ら問題提起を行い解決してい…

外国人社長を歓迎しない2大理由

文化・習慣の違いによる誤解が生じる可能性がある 日本的経営を理解されず、自社の良い面が損なわれる可能性がある 外国人社長が来るとリストラされるという考えが先行していないのは意外であった。 上の二つをまとめると「外国人は日本を理解していないから…

翼君か小次郎か?

これを知る者はこれを好む者にしかず、 これを好む者はこれを楽しむ者にしかず、と孔子は言った(らしい)。 つまり、翼は三杉君よりうまい。 これを欲する者はこれを楽しむ者にしかず、というのは成り立つのか? 翼と小次郎の間では成り立っているように思…

摩擦は気持ちいい。

(授業中の走り書き)

多様性のみが多様性を打ち破ることができる。

(ランディーのSAM授業ノート) 高等動物ほど一見不必要な遺伝子も残しておく機能によって進化を遂げるそうだ。

いい子であることの罪

今日の言葉

笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生。 (ドイツの格言)

歴史で勝負

人類の歴史400万年。会社の歴史400年

心理学でいう学習性無力感が社員の心の病巣

学習性無力感は自分の努力が結果に結びつかないような経験を何度も繰り返すことによって陥る心理状態。「なにやっても変わらへんで」という心理。学習する組織と言う言葉があるが、こういう学習はいただけない。もっとも会社に入る前にこの無力感に陥ってい…

とあるサイトで精神年齢を図ってみた結果

あなたの精神年齢は34歳ですあなたの精神はそろそろ『中年』になろうかというところです。あまり若々しさは感じ取れなくなりましたが、人生経験を積んで、一人前の大人になりました。もう『若者』ではありません。実際の年齢との差0歳 あなたの実際の年齢と…

短期決戦

「米プロバスケットボール、NBAのサンズは18日、日本人初のNBA選手、田臥勇太選手(24)を解雇したと発表した。田臥選手は11月3日のホークスとの開幕戦でデビューして7得点を記録した。その後は3試合に出場したものの得点はなかった。」 いつ…