2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

同級生との飲み

同級生の子どもたちの成長を半年ごとに見るたびに、自らの成長が問われてならない。「結局、成長しないとなんらかのパイの奪い合いになり、心が荒む。心が荒み、精神的な余裕が生まれないことで、成長にむけて頭を使う余地がなくなる。そして成長ができない…

教育書を読んでみた

とあるきっかけから、よもやまの教育関係の書物を読み漁り。どれの書物にも子どもに対して「一定の前提」あるいは人間というものの持つ宿命的特性を踏まえた上での教育論を展開している。ただ、気になるのは常に教育する側からの方法論が多いこと。そして大…

同業他社

プロジェクトを共同で行った同業他社の方と赤坂見附で飲み、葉巻バー(?)なるものへ。いかに品川に何もないかを実感する。四方山話に尽きる。そして最後は日本企業のグローバリゼーションの話へ。今日もシナプスが伸びていく。

「老人はなぜ辞めたがらないのか」

日経ネットPlusというフォーラム・サイトで「若者はなぜ辞めたがるのか」というテーマで4人の著名人がコメントを寄せている。全体感から判断して、主催者によるテーマの設定が素直すぎて、稚拙。若者はなぜ辞めたがるのかという「偏った問題意識」は「老人は…

Friends with different skills and shared value system

昨晩は昔の会社の同僚と品川で忘年会(品川の飲みインフラの少なさにまた驚く)。3次会というのも久しぶり。「同じ何か(当時の海外トレーニーとしてのミッション)を共有した人間同士っていうのは、お互いがあまりにも違いすぎても、なにかしっかりとした絆…

情報は増えれば増えるほど見てもらえない

タイ・スワンナプーム空港と成田空港。どっちに行けばいいのか、どこに何があるのか、今何時なのか、という情報提供の格差が歴然。が前者のほうが頭を使わせるのでいい。目に見える形で、情報が増えれば増えるほど見てもらえないという前提が大事なのだと。…

バンコクにて

タイでは、テレビや映画に出てくるタバコと銃にモザイクが入っている。当然タバコの絵が入った広告は存在しない。若者への配慮から政府が規制しているものらしい。見せないことで考えないようにさせるということなのだろう。その逆で、眼に入ってくるものが…