2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「風雲児たち」

子どもに読ませたらいいと思える漫画の一つ。 「子どもに読ませたらいいと思える漫画ランキング」出してくれるところはいないだろうか。

最大の武器は「習慣と信頼」

人間のです。

高みを目指す19歳

「もう一人の私」がいるから、と。キム・ヨナ。

問い:国として音頭を取るべきインフラは何か?

支援とは、環境づくりと案件づくりの両方あるということ。

それとそれ以外

それ!と思った瞬間にそれ止まりになる。 「それ以外」も考えてみることに?

競争=自分の相対化

西武有楽町店に行かなくなった理由=「周りにもっとよいお店ができたから」by日経消費者調査 自分が凄くても、周囲がもっとすごければ勝てない、ただそれだけなんだけど。 普段から自分の相対化をしていないと、周囲を評価する眼が衰える。 つまり、相手を見…

いい事例

学ぶには最高の事例。「全社挙げてのクレームの処理」という点で。こういうのがケースとして外に出るようになると成長するのに。

待てない社会

待てない・・・それは便利さと交換に渡してしまった余裕のなさ?

下がり続けてますが・・・

国全体としてGDPが2年連続(▲1%、▲5%)、1カ月当たり平均給与が3年連続マイナスと「マイナス」が当たりまえになってきた感じに。でも何か起こる気配もないのは何故かしら?

効果的>効率的

不要なものを品質よくしても仕方がない、文化以外は?

万「物」流転、諸行無常

モノが変わるのであって。

本当か?

感情をどこで断ち切るのかは、自分でコントロールできるし、コントロールすべきである。

強いだけではダメ?

「強いだけではダメ?」ということを強くなってから知るのか?

景気について

「景気が回復したら自社の業績も回復する」最も危険な考え方の一つかも。

サムスン

サムスンの戦略、少なくとも製品開発戦略は日本企業の存在を前提になりたっている。「ありがとう!日本企業」なのかもしれない。

アイデンティティーを失ったパソコン

特別な存在でなくなったPC。PCを特別たらしめていたのはネットへの接続。他の機器もネットに接続し始めている。