2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

700日目

だそうです。このブログを初めてから。約2年か。 売れるかどうか、なんて実際にやってみるまでわかりません。でもロジカルに考えて、その可能性を1%でも高めようというのがマーケティング? 新しいボスの作法 ・初対面の時にガムをかませて話す。面白い経…

Happy Mondayのトラエカタ

月曜日がツライ。 月曜日が(文字通り)楽しみ。 ハッピーマンデーには2通りある。 俺はどっち?・頑張ろう、という言葉が頭から消えたとき、働いている感覚がなくなる、という矛盾。

職場の疲弊が激しい、と感じるこのごろ

今のトップ層っていわゆる90年代以降に起こった「職場のDigitalization」を経験していないことが職場の疲弊を理解できないことの大きな理由。 いくら長時間働いても、死んだら何にもなんないからね。

「やめてもいいよ」

辞めても構わない。 これは、最後の最後まで頑張れるための言葉。新しいボスが吐いたなんと美しい逆説。 一番最初にそういわれると、そうか、辞めてもいいんだ、と妙に力が抜けて、いい。

ザ・BRICS

10年前、中国。 そして今、BRICS。仲間が増えたな。 海外事業に携わる日本人は格段に増えてきたこの10年。「ただ、中国・インドの成長の対価として、 先進国(日本)での所得配分の不均衡が大きくなる。 特に収入の下がる人数が大きく増えることになる」と …

脱皮

サイパンの「赤黒」が落ちて、新しい皮膚に。人間も脱皮することを再認識。 アイデアはその時を狙っている。 アイデアって奴は根性が悪い。ペンと紙をどこにも持っていないときを狙っているかのように突撃してくる。 特に風呂にいるときは厄介だ。風呂を出る…

①最先端×②海外に触れているか?

①今の自分×②職場もいいが、従来とは違うアウトプットには、従来とは違うインプットがいる。最先端に「も」触れ、海外に「も」触れる。 考えて、考えて、考えて、考えて、人に会う、そして物を見に行く。 ただ、見に行ってから考えても駄目なのだ。いい話を聞…

「頭より手」ではなく、どんな仕事も「頭と手」?

私も「虚業」と定義されやすい同じ生業とするものとして。。。。 「コンサルタントはいいよね、自分ではやらないから。」 何十回も(相手の心の中で)言われた(と思われる)言葉(うわー被害妄想激しい!)。 その時の「やる」って何だろう? 多分、Plan後…

オシム監督の旅「日本人探し」

Numberのオシム監督超ドアップ中吊り広告を見ていて、ふと この人のやっていることは、 「日本人ができてこなかった日本人(流サッカー)探し(個人でいえば、自分探し)をやっているのでは?」と。 外からしか見えないこともある、と思うと、自省。

興味と大事は別の次元

茅場町でとある半導体業界ベンチャーの決算説明会に 社長はどうやら同じ年で、社長たるもの太っているほうがいいなーと思わせる恰幅のよさ 「興味がない」というのと「大事である」というのをごった煮にするからいつまでもたっても偏屈で幼稚な金銭観が跋扈…

事業が趣味なら

事業というのは、いわば人が集まってくるから面白いととある経営者。 「おまけに」お金を払ってくれる。お金を払って自分の事業に投票してくれる選挙のようなものなのかもね。

「考える」ことの請負人では駄目なのです。

手を動かせといわれれば動かせる。 絵を描けといえば描ける。 水を飲めといえば飲める。 しかし、考えろといって考えるか?それほど不透明で不可解な活動。 考えろ!の反応には大きく2つしかない。 個々人なりに「考えて」みて、「(心の中で)わかりません…

左手親指が下、右腕が下。

私の「さう脳」は、世話好きなおおらかタイプ。

ハワイコナ

・味覚音痴気味の私でも違いが判るホワイトハウス御用達の100%コナコーヒー(ハワイ州産)をなぜかサイパンで発見。日本ではあまりにも高いので、ここぞとばかりに大人買い。しかし、200gで12㌦は日本で買うよりは安いが、やはり他のコーヒーを圧倒する高さ…

HERO-HONDA

恐らく日本企業の海外事業で最も成功している企業の一つ(?)のヒーロー・ホンダの原付を借りる。 インドやサイパンで、原付は2人乗り仕様だと。

昔、戦場 今、リゾート。

テニアン島(人口2千人)とサイパン島。 サイパンからセスナ機で、日本軍が作ったというテニアンの滑走路へ降り立つ。しかし、10分のフライトで32ドル。高!景色は言葉が見つからない。 サイパン高等女学校の墓碑をホテル内の敷地に見る。こんなところにまで…

たまにしか行かない土地や国に行くと、なぜ「もったいない」という言葉が急にあらわれるのか?

つまり、場所が変わると、時間の重みが変わる? では、場所を変えないで、時間の重みを変えることはどうすればいいのか? 「せっかく来たから「ここでしか」できないこと」VS「「今しか」できないからやること」の対決は日常のジレンマとして現れにくい。そ…

とりあえず朝帰国

お盆休み後半戦開始。 12日:参加するはずの草野球が中止、晩:同窓会の前夜祭とかいいながらただの駄弁り。いやこれが楽しい。 13日:同窓会本番。「人は変化せざるを得ない生き物」と痛感。晩:北マリアナ諸島へ向けテイクオフ。 14日:熱帯低気圧のおかげ…

いまフィールドの中にはいません

今日から徹底的にオフ。21日まで。

言う事×言い方

伝わる度合い=言うこと×言い方 たいてい、言い方で失敗してしまう。言うことは論理、言い方は感情に敏感。

優れた経営者の条件

分譲マンション事業で伸びるローカル企業の社長と。こっちの聞きたいことはそっちのけでともすればオタク領域の耐震技術の話に。しかし、ぶれてないこの経営者。 以下、思い起こす冨田氏の言葉から。 優れた経営者の条件は、自分にとって何が大切かというこ…

簡単な「仕事」などない。あるのは簡単な「作業」である。

楽しい仕事はある。そして楽しい作業はない。

合理的なのに腑に落ちないという瞬間

合理的な意思決定ばっかりしていると、生活がつまらなくなることがよくある。 自分にとって、どうしても決断しなければいけない選択肢のうち、合理的に見たら不利だとしても自分にとって魅力的と思える選択肢と、逆に合理的で自分にとっても有利だけれども、…

ローコスト・ライフ

さてさて、7days to go for Saipan!

23回忌の法事

祖父の23回忌で実家へ。 人間だけが、いつか死ぬことを知っているからこそ、死と生を結ぶ宗教が生まれた。 「本当のことがわからないと、ほんとうでないものを本当とおもうようになる」との張り紙があった。 しかし、いつ聞いても念仏の意味がわからん。調べ…

なんで?

ダメな部分をいとおしむ心が強さにつながる(桜井章一)

爽快な飲み

久しぶり爽快な飲み。「ほぼ東京」が「100%東京」に変わった日。さんきゅー。

数値目標の弊害

数値目標だけで評価すると、挑戦しがいのある仕事に対しては後ろ向きになる。 「世界丸ごと市場」という見方 「社内で「世界での業績や事業環境」の話が一番先に口をついて出てくるような雰囲気を作らなければなりません。」(13年ぶりの技術系社長の大坪・…

ゲド戦記

映画の日。無理やりスケジュールをこじ開け無理やり仕事を切り上げ見に行くスタジオジブリ映画。 しかし、期待はずれ。魔法使いが活躍しすぎか?声優に芸能人を使いすぎて予算がそっちに力点がいってしまったか?ただ、サントラは素晴らしかった。 それでも…