2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧
某コンサルタントによれば「変革」を阻む最大の障壁は、 “感性(心理的抵抗)”と“慣性(常態化した非効率性)” 言葉遊びは一流です。でもSo What?「やるべきことがわかっていて、口で言っていても実行できない」という 知識(Knowing)と行動(Doing)の間の…
「答えは見つけてしまえば単純だ。」
これこそあたりまえのことだと自分で自分に言い聞かせていることが 実は当たり前どころかまったくのこじつけだったりします。
増収増益万歳!(確かにそうだけど) 無借金経営すごーい!(確かにそうだけど) 忘れてますよ。投下資本利益率と資本コスト
金融庁はライブドアによるニッポン放送株の大量買収を受けて、取引所のシステムを使って通常の取引時間外に株式を売買する「立会外取引」についても、上場企業などの株式を3分の1を超えて取得する場合は株式公開買い付け(TOB)規制の対象とする方針を固…
企業価値の維持とは?資金調達か支配権維持の争点ではなく、 業務提携か支配権維持か?が争点らしい。ただ業務提携であんなに発行しなくてもいいのでは?
三共と第一製薬が統合に合意。 しかし、「国内勢だけで統合しても世界的規模には到達できない」 製薬各社いっそのこと欧米大手に「買われる」戦略をとってみては? なぜ「買われる」のは検討されないのか?
会社のスピードを実測している人はどこにもいない。それは個々の感覚によったものでしかない。なんともたよりない。コストは把握しているのに。
目標設定ができない人、ホントに何がしたいかわからない人にとってはNPVがマイナスの本。
供給過剰とわかっているのに強気。当然競合から取るという前提の投資。 取られるのは日系企業?シャープ頑張れ!
株式公開の本質的な意味は? 会社は誰のものか? 株主の利益とは何なのか?それは短期の株価なのか?長期の株価なのか?いろんな本質的なことを考えさせてくれるすばらしい。 このケースを追わない人は損だ。
株主がマネーゲームをしているからと、株主の「動機」にケチ付けて、株主の利益のことなんて考えなくてもいいかのような発言。おいおい。それいっちゃたら元も子もないべ。そんならずっと銀行からお金借りてろっていうのか? とにかく資金調達してるねんから…
それは裏を返せば、そういう人に対する強烈な偏狭性を持ち合わせた人々の存在 しゃべればしゃべるほどなんかみんなに揚げ足取られてる感じがする。 そもそも会社のやろうとしてることをいちいち説明しなきゃいけないなんて聞いたことないぞ。単に虐げようと…
終わり間際の「自分に正直に」というコメント。 この人の生きる哲学なんでしょう。 強い批判や反発の中、やっていくにはよりどころとなるのはやはり自らの経験から編み出された哲学なんだと。 「じゃあ、周りに迷惑かけて何やってもいいのか?」という本質を…
東京地裁が今審議しているかの件、もし敵対的(あえて敵対的と書くけど)買収に対しての株主価値向上を望めない新株購入予約権付社債(新株発行)が可能であるという判例ができてしまうと外資は日本の会社なんて買わなくなるかもね。買おうとしても新株発行…
PHS(簡易型携帯電話)最大手のウィルコム(旧DDIポケット)は、一定額を支払えば電話がかけ放題となる音声通話定額制を5月をメドに導入する。月額料金は3000―4000円程度を軸に検討している。携帯電話、PHSを通じて通話定額制は初めてで、一般的な…
形から入って、あとで問題を引き起こすものたち
あまりにもしょぼいセミナーなので途中退出。セミナーの題名と内容が明らかに違う。何が戦略策定。。。。爆笑公認会計士にはBizを理解できる人は少ない、とまた再確認。
日本企業を怒らせたらあかんわ。 ニッポン放送による第三者割り当ての新株購入予約権付社債発行。 フジテレビが4720万のニッポン放送を手に入れる。 これでニッポン放送の総株数は8000万株。これで、フジテレビのニッポン放送持株比率は69%に。一方ライブド…
経営をフロー(インプット-プロセス-アウトプットへの分解)で作ると必ず馬鹿を見ます。サイクルで見ることです。
で終日客先。3時間半の会議。社長がしゃべってばっかり。
1)今こうすると決める 2)今は決めないで後で決めよう、と決める 3)これはホントに決めなきゃいけないことなのか?2)が厄介。じゃあいつ決めるんだと追い詰めるのはあまりいい手ではない。 だって3)があるから。
おもろいな。新規株式発行なんてやってらんねーって世界だな。
300万の会員数もいたのかとちょっと驚き。 なぜか電波の割り当てのことのほうがよくわかった。なぜ800メガヘルツに孫社長はこだわるのかよくわかった。携帯業界がメインのお客だったから前半の歴史とかはふーんだったが、後半は面白い仮説がでてきたな。だた…
「俺は決意はしない。決意では人は変わらないから。変えるのは時間配分と環境と会う人を変えること」だと。
ある意味すごい勇気がある。それもとイチバチ? 活動地域、製品、セグメント、顧客、チャネルごとの収益性
株価下落でLDの時価総額が約1,000億近く吹っ飛んだ。800億円のMSCBはゼロクーポンだし、かつ株価がどんどん下がって転換価格が下がっているから、LBは超格安で(同じ時期に市場でLD株を買っている市場の人たちよりという意味で)LDの株を手に入れられる。(入…
株式交換の場合、A社はB社と株式交換契約を結び、両社の株主総会において特別承認決議(発行済株式の半数以上の株主が出席のもと、3分の2以上の賛成が必要)を得ると、A社はB社を100%子会社にすることができる。完全子会社化された企業は上場廃止となる。た…