2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のメモ

だれもその有効性を信じていないのに、そこにあるというだけで肯定され続けるシステムや制度の力(歴史力?

区切り

晴天。今日13時から卒業式。 今日は区切りでもあるため、振りかえってはそして前を向く、そんなものである。 やはりというか変なもので、苦労したことからの気づきや学びの方が圧倒的だ。 すぐ思い出しても辛く苦しい(辛い学生時代なんて人生始まって以来や…

Ring Ceremony

昨日、ビジネススクールで指輪の授与式があった。指輪といっても 学校名とシリアル番号が刻印されたシルバーリング。昨今の企業統治スキャンダルに端を発した企業倫理の問題、ビジネススクールにもその責任の一端があるという考えもあってか、要は、悪いこと…

Food for thought

毎年必ず楽しく立ち読みする川柳。今年も日本に帰ったら本屋で立ち読みします。 『課長いる?』返ったこたえは『いりません!』 『前向きで』駐車場にも励まされ やめるのか息子よその職俺にくれ 妻の声昔ときめき今動悸 「サラリーマン川柳コンクール」(第…

4月26日(月)

おそらく20年以上ぶりにブランコとシーソーに乗る。確実に忘れているものがたくさんあることを思い出す。

4月25日(日)

今日は雨雨雨。家族も時差ぼけがまだ直らない模様でぐったりモード。、と大学の案内と市内での買い物で一日が終わる。ところで、いよいよGoogleがIPO臨戦態勢。6年前に2人のスタンフォード大学院生の作った会社が250億米ドルの価値になるだろうといわれてい…

この2日間

明日はいよいよ卒業。ようやくです。教えないと学んだことにはならない。 教えないと学ぶ資格はない。

4月25日(日)

今日は雨雨雨。家族も時差ぼけがまだ直らない模様でぐったりモード。、と大学の案内と市内での買い物で一日が終わる。ところで、いよいよGoogleがIPO臨戦態勢。6年前に2人のスタンフォード大学院生の作った会社が250億米ドルの価値になるだろうといわれてい…

今日のメモ

質問そのものと質問の意図が招く誤解お金をあづかる。お金を返す。このプロセスの間に必要なこと。移動性現場感覚VS固定性現場感覚無言というのはあらゆる憶測を呼ぶ

Food for thought

あなたのお悔やみ記事はどんな感じになるのか?

トロント&ナイアガラ

ナイアガラの滝とトロントに家族を連れて行った。飛ばしに飛ばした。朝1番で出て、夜12時帰宅走行距離600キロ。ナイアガラの滝は“裏”から見れる場所が作られている。ここへ行くにはエレベーターに乗って38メートル下がる。昨年8月の北米大停電、このエレベー…

今日のメモ

それ(とある消費財)はお客さんにとって大きな買い物か? それ(とある消費財)は継続購入するのものか?1回購入か? 購入の必然性はあるのか? 興味本位でないとどう判断するのか? 顧客は購入するのをいそいでいるか? 相手からかかってきた電話で交渉をし…

家族来る

今日、日本から到着した母と弟と一緒にロンドン市内観光へ。2人とも初の欧米。弟は初の海外。20年前に中学生で始めてサンフランシスコに渡った私もこんな感じだったのだろう、という2人を見てなぜか笑った。

なぜ拡大したいのか?なぜ成長したいのか?

親の乗ったフライトがつくまで、The Economistの今週号をぺらぺら。Wal*Martの特集。“どこまででかくなるの?”という見出し。すでに売り上げでトヨタの2倍。世界一でかい企業。まだまだ成長している。というのも実はその売り上げ、アメリカの小売業売り上げ…

お客と電話会議

今日は、ICFPというコンサルティングプロジェクトの最後の電話会議。なんで今頃?それはこっちがお客さんに聞きたいぐらいです。 このプロジェクトは波乱に満ちたものだった。2年間でもっとも機嫌が悪かった時間でもあり、実は授業よりも学んだこと(とくにO…

Food for thought(今日の引用)

“自分の外にある価値観や基準で意思決定をし続けると、いつまでたっても不安感から逃れられない。”(とある精神科医)

ケース

13時からはケース作成の総括のために討議。Piper教授と4時間半ぶっ通しで討議しながらさまざまな側面からケースにチェックを入れる。(おそらく大学時代にゼミ担当教授と話したすべての時間をも上回った?)彼と直接会って話できるのはこれが最後。お互いに…

MBA Tourとの面談

2年前、私もインタビューのために行ったMBA Fair(まあビジネススクールの合同説明会のようなもの)を主催するMBA Tourという組織を立ち上げ、現在エグゼクティブ・ディレクタのLizという女性が学校を訪問。南米・アジアからの学生から話を聞きたいというこ…

今日のメモ

1 )50年後、人が亡くなって残していくもの?。サーバー(HDD)VS墓石(化石) 2)体内エネルギー転換装置 ブラス→マイナス(?)、プラス→プラス(常人)、マイナス→マイナス(子供)、マイナス→プラス(常にこうありたいね) 3)粘土の経営(日本?) と …

Food for thought(引用です)

“思いっきりサイズの小さなビジネスを自分で立ち上げてみることです”

変わらない

実はこの3つはこの学校に来る前と何にも変わっていない。逆に強化された気もする。来る前も頭の中を舞っていたのはこの3つだけ。学校で死ぬほどたくさん“引き出し”は教えてもらった(そして忘れているが。。。)が、自分の中でこれは長い間変わらないことな…

心構え?

登録をしている(同時に期待もしている!頼むよ!)ある人材ハンティング会社の記載事項に“マネジメントとしての心構え”なる項目があった。こんなの見たの初めて。多分“なにかをマネジメントする立場にある時の心構え”と勝手に解釈。書いたのは細かい描写は…

自己PR

卒業式まであと8日となった。4月の中旬からめちゃくちゃ遅ればせながら本格的な就職活動をはじめている。会社によっては自己PRも書類として送る必要も出てくる。かっこよく言えば書類とは自分マーケティングの第一段階。履歴書は過去やったことの羅列なので…

今日のメモ

1)問題社員が入る。問題社員が生まれる。問題社員が出て行く。問題社員が出て行かない。2)学生が入社書類審査に、履歴書の代わりにブログを提出?3)1円の重み:ネットと電子部品4)必要なのは効果的(doing the right thing) なのか効率的(doing the thing…

“経営補佐”のプロ

これはどんな形になるのだろう? いるのかどうかも含め、しばらく考えます。藤沢武夫氏?

CEOの人事(一筋VS異業種間移動)

1) 前CEOの急死に伴い米国マクドナルド新CEOはアルバイト出身たたき上げのオーストラリア人43歳。2) 女性アンダーウェアメーカー・シャルレ(なつかしや。神戸)の次期CEOに元バレーボール全日本代表選手45歳。3)ホテル再建、福岡ダイエーホークス球団経…

×○賞

話は変わって、Larissa達のように優勝の賞をもらういうのは栄誉あることで喜びもひとしお。大げさに言えば公私共に“歴史”(履歴書に書くことが増える)になります。一方で、また賞をもらうというのは、ある意味、“権威のおすそわけ”でもあるわけで、(お金で…

Larissaのすごーいプレゼンテーション

まだ行ったことのない憧れのスペイン・バルセロナ。そこにあるIESEというビジネススクール(2年前けんもほろろに書類段階で入学審査で落ちた(泣))で、ケース・コンペティションが先週末ありました。昨年、カタコト・スペイン語を教わったモデル(?)クラ…

3人の女優

ビジネススクールの図書館といっても、ビジネスの雑誌ばかりではなくて、大衆紙系のものも結構ある。とあるエンタ系雑誌で映画Le Divorceで(なぜかその冷たい顔に魅かれる)奔放系(?)女優Kate Hudsonの姉役で共演していたオーストラリア人可憐系女優(?…

時間があったのでてんこもり:今日は長いです。

昨日に引き続き午前から図書館ごもりで、ケース作成がメインディッシュ。何故かパラパラと学生がいる。図書館はこの低い稼働率がかえって嬉しい。仕事だったら青ざめるが。。。。。稼働率が低くてうれしい商売なんてあるのか?(図書館は商売ではないけど)し…