2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

奥義開陳③

■評価の奥義 評価は、好きか嫌いかという視点でみればいいだけ。 ただ、こういうアナログな感性を、給与というデジタルデータに置き換えるだけではmeritcracyは成立しない。 ■失われたもの 価値観の等比級数的な多元化の中で、「お前のやり方はだめだ」と言…

奥義開陳②

■意外にも継続できない奥義② とにかく今存在している制度やシステムはでたらめ、という視点で見る 口癖は、「私だったらこうする」 世の中決していい加減ばかりではないのだが、「ベストよりベター」■帰ってくるMBAs 友人の2年間のTakeaway(一番栄養のある…

奥義開陳

■「!」のための奥義① なぜ、「その数」なのか?を疑う。 これはかなーりパワフルです。 信号の色はなぜ3つか?(この場合、「なぜ赤青緑?」という問いをしてはいけない) 受話器はなぜ一台一つ?パソコンモニターはなぜ1人一台?■経験は本当に過去のものな…

バランスよく、とはよく言うが

■徹底的なレベルで 証券会社のレポートについては読みません。床屋に行って『散髪したほうがいいかな』と聞くようなものです」(ウォーレン・バフェット氏)・・・ポジショントークには気をつけろということ。 ■結婚相手は職場よりも友人の紹介で−。 厚生労…

結婚しないという選択

「女性が結婚しないのは高収入男性を求めるため」という仮説を説く、「希望格差社会」でブレイクした山田昌弘氏。「彼女たちに豊かな生活を保証出来る未婚男性が少ない」と。確かに男に比べて、女性は生活コストが高いように感じる。清潔や治安を求めれば住…

世界との差

世界との差を埋めるには、世界に出て行くしかない。それしか方法はない。

親友はいますか?

人生を豊かにしてくれる親友はあなたにいますか? そして親友とは 一、用がないときでも電話できる 二、弱音が吐ける 三、貸し借りが数え切れない そういう奴。 こういう親友がいれば、きっと人生は豊かになると信じたい。 ■自分は信じない。人を信じる。 な…

日本の天才は世界の凡人か?

素朴な疑問。 なんでブラジル・サッカーはあんなに楽しそうなのか? チームワークはなぜかブラジルのほうにあるような気がするのはなぜか?

女性の視点って火星人?

なる。とある女性のご意見。おそらく結構な女性が共感するのでしょう。そう「共感」というのは論理より強いわけで。こういうことも勉強になりますが、自分が商品開発には絶対に向いていないことを改めて確信。 ■『人を好きになる』時の『好き』の自分なりの…

帰国、そしてさらにシンプルさを

南の国で想うこと。 さらなるシンプルさの追求を!

長期オフ

ようやく取れた長期オフ。しばし日本を離れます。宿題は、7月からの勉強テーマのロックオン。

一番意識が変わるのは実は事務局

どこの企業でも、最後に、そして決定的にぶつかる大きな壁は「意識改革」かもしれない。 意識が変わるとは、「同じ経験や状況に直面しても、(意識が変わる前とは)違った見方を持てる」ということ。ところが、その時の「気分」によって意識が変わったと錯覚…

「仕事」と変換しようとしていて「死後と」と変換された

“Marissa Mayer's 9 Notions of Innovation” (Business Week) GoogleのInnovationを生み出す9つの行動原則、というところか。 どれひとつとっても普通の会社にはなかなかできないかもしれない。 日本語は完全に独断と偏見に満ちた正確な意訳。 (1) Ideas com…

日本はなぜ負けるのか?

思い切ってシュートを打たないから。だたそれだけ。なにか迷いがある。 団塊の世代も自分の人生を「迷走」と位置づけている。悲しい限りである。 チェック機能が働かない状態が続けば・・・・・・ 性善説でもなく、性悪説でもなく、性弱説(ある局面に立つと…

モチベーションの遥か彼方上にある狂喜

この1年近くの会計の勉強は今日で終わり。次の1年は。。。今日考えよう。1年1テーマ。 価値とは、誰にとっての価値なのかが分からなければどうにもこうにも評価しようがない。 「『創意』が規律を破る時」 WBCの王監督とサッカーW杯日本代表ジーコ監督を語…

金儲けと金遣い

金儲けと金遣い 金儲けと金遣いは調達と運用の関係と同じ。しかし使う頭は正反対。 個人のこととなると、金儲け(調達)の方に関心がいくが、事業をするのは金遣い(運用)に関心がいく。 本質的に、個人レベルで使う思考回路と事業レベルで使う思考回路が全…

老人におもねるか、こどもにおもねるか

パートはやっぱりすべてにおいて「パート」でしかないと思うのだが。やはり正社員、でないといいように男に使われるだけ。ついに家父長制経済国家の弱点露呈か? 女性の労働力率を年齢別にみると、子育て期の30代前半で低下する「M字カーブ」が特徴。年代別…

ブランドは消費者の心の中では繋がっている

シャープ、第3世代携帯で海外専用端末開発 シャープは海外市場向け専用の第3世代携帯電話端末を開発し、欧州で販売を始める。第3世代携帯電話が普及期にさしかかる海外市場で、世界最大手のフィンランドのノキアや米モトローラなどに対抗する。 日本の規格は…

The Big Impact of Small Interactions

社内に残された仕事は、外に出された仕事の2倍の付加価値があるのか? 中国やインドの人々が同じ事を半分のコストで実現するのですから、これからはわれわれが2倍の給料をもらうことを正当化する理由が必要になるでしょう(『東西逆転』クライド・プレストウ…

イモ焼酎の英訳は“Sweat-potato vodka”だと。

「共通の知人」パワー 「共通の知人」こそが現代日本のキューピット。共通の知人には自治体がなにかアメをあげてもいいのではないかい? キーワードに流されず、自分の言葉で考えるクセ〜自分で考える方法 「いろんなキーワードに対して、その言葉を、ちょっ…

リーダーのお仕事の振り方

1)には我慢が必要で、よく理解できるのだが、2)は抵抗感があるものだ。「そこまでいうなら、お前がやってみろ」となることが往々にあるからだ。だた、それはフォロワーの視点。 1) 自分ができることでも他人にやらせなければならない 2) 自分ができないこ…

「オールド」・ビジネス

NHKのBS-2で毎週日曜19時30分から「名作平積み大作戦」という番組がある。 いろんな著名人が本人の好きな名作本1冊の「プレゼン」をするという内容で、45分の番組中2冊が「プレゼン」される。 プレゼンのあとに、「この本を読みたいと思った人?」と50人の客…

どんな時に厳しくするか、が指導する際のポイント

阪急にとって高い買い物か安い買い物かという議論には本質的に意味がない。 M&Aは「あふたー」がすべて。 阪神電気鉄道の筆頭株主、村上ファンドは阪急ホールディングスによる阪神電鉄株のTOB(1株930円)に応じる方針。 2-8の法則が本当だとして、8の人がそ…

ジーンっと来る時

驚異的な数字2つ ①国民の5人に1人が65歳以上の高齢者となった。 ②出生率1.25と過去最低を更新。 どうかんがえても、若い人の意識構造は転換しているようにおもわれる。 違い 本気で人を育てようとする人と、そうでない人の違いは、本人の前以外でその人の悪…

本気

教えることではない、考えさせること というか、教えれる程、業界のことを知らない。だが、どう考えるのか、ということに対しては多少なりに精進しているつもりだ。今日からカジュアル・エブリデーが始まった。9月末まで。しかし、28度はつらいな。 「ググッ…