2004-06-29から1日間の記事一覧

携帯電話は絶対に分解して処分すべし。(機種交換で渡してはいけない)

IT企業のライブ ドアが近 鉄買収に名乗り

さあ、何百万人の人がこの会社を検索するでしょう。思うつぼです。 自分の子供と同じ年の人間に、おっさんが大事にしてたものを買ってあげましょうと言われるときの感覚はいかなるものか?

嘘であっても、出すと言うか言わないかの分かれ目は?

株主優待は費用計上。

相手に求めるものをはっきりさせる。

実は、ちょっとクレイジーにいってもいいときなのかもしれん。

今日の言葉

“自分よりも部下のほうが、ビジネスの現実を理解し、市場がどうなっているかを把握しているのが当然だと考える。” “この事業はいまどこで勝負しているのか、それはコスト面でどういう効き方をするスケールカーブに乗っているのかを事業ごとに見た上で、コス…

イケメンなポートフォリオ

すべての資源配分のおいてを気をつけなければいけないのは、過去の資源配分の結果でのみそれを判断しないこと。あくまで、未来に求める結果で判断することである。サンクコストという言葉があるが、サンク・エクスペリエンスというのはあるのか? ①基礎体質O…

美人薄命・適材○×

適材適所とはよく言うけれど、これほどよくわかったようで、多くの人が知ったかぶる単語はないと思うのだか。。。 事業のライフサイクルとそれぞれで求められる適材 BCGダイヤモンド(創造:発明屋→文鎮型、成長:売り込み屋→機能別、優位性:戦略家→顧客別…

最近哲学書に回帰中。

実は、作為の後悔>不作為の後悔なん?(うそっぽいが) 従来の状態にはなんだかんだ言いながら思い入れがあるからだ。 後悔への恐怖を避け、プライドを保とうとする行動を気質効果というが、それは経済損得以上に行動への影響がある。

やさしくないネット・インターフェイス

TVガイドの画面、せめて、現在やってる番組ぐらいハイライトにしてほしいわ。

インプットを超えるアウトプットはいつ?

このブログに何かを書けば書くほど、不足感つまりもっと学ぶ必要性を感じる。学習はアウトプットに比例してその必然性は高まる?

職UPDATE

現在外資C社とE社の"半"内定状態。なぜ半か?小さい会社だからです。

結論

一人で考えることは非効率的、一人で決めることは効率的(効果的ではないかも) 二人で質疑応答して考えるのは効果的、二人で決めることは非効率的