2004-10-25から1日間の記事一覧

十分条件 問題解決能力 必要条件 トップの動かし方のノウハウ(?)

ポジショニングについて。いろいろ調べてみたこと

ポジショニング・マップを作る際に、縦横2つの軸にどんな価値判断を取るのかに苦労している人々が目立った。 このマップそもそも、お客の心の中のマップを表そうとするマップ。そこでの差別化を狙おうとするのだから、お客さんにとってのメリットが軸に来る…

組織戦略

組織戦略を考えるとき、 ① 人 ② 業務(いわばJob Description、求められる責務) ③ ポジションの組み合わせとしての部門 の三要素がある。これが以外にはない。 では、どういう組み合わせになるかというと、 1) 人−人 「あの子は彼らとうまく働いていた」 …

「高い目標こそすべて」 海外事業展開に向けたプロジェクト戦略業務 営業戦略立案及び企画業務 ○オフィスグリコの川下物流

いい造語になった

机上の空論、椅上のの無作為(機能と権威の象徴:機能不全と権威気楽のたとえ)構築力(フレーミング)⇒因果関係を中心に複雑を簡単に 人を動かすには①危機感②実証主義 原体験はLogical enough?ロマンティックですな。 This day became special 26 years ago…

確かに。。。

「かならず自分より優秀な部下がいる。それに嫉妬してはいけない」(よみヒト忘れた)A or Bで迷っている人にどうアドバイスするか? ①その人にとっていい選択肢を薦める ②A,BのSWOT情報を提供するLife is enjoying what you love, not worrying about what …

人は土(byしん)

あなたの会社はWODでついつい他人に話をしたくなるようなストーリーはあるか? 結局、溜め込んでいる状態というのは、自分の中をバキュームの状態にできないため、更なるインプットが入る余地もないし、アウトプットもしないという状況だ。つまり常に満腹な…

ブログコーチング=社長日報

自己は同一ではないことがわかった。ブレがある。一貫性をどうもたせるか? 部下は上司の非一貫性をやらないことの言い訳にもってくる。

タブーなアプローチ

多くの事例に触れることで共通する要因の抽出を行うというアプローチ。

方法論ではなく

企業の中に当然のようにある、目に見えないものを見る努力。 各々の企業の持つ「ロジック」を知ること。

なんとなく

WINDS、浜崎あゆみなどに見られる現象。疲れているためかどうかはわからないが、生放送の歌はCDの歌よりも声のトーンが半分下がっている。

Managing Expectation

自分の発言によって相手に生み出す期待は何かを考える。その発言は期待をあげるものかそれとも期待を下げるものか? 最初から期待値をあげるために目立つのはポジショニング論で説明し、期待値を段階的にあげていこうとするのはリソース論で説明。想像力と妄…

コミュニケーション

言い訳と説明責任との認識の差とは何から生まれるか?各内容にパンチがあるということ=生意気?あるいは印象がよい?

活断層 全国に2000本!

スカウトする、というのもプロ同様人の心をそそる日本語。

論理的であることの反対は矛盾と思っている。

現在の研修におけるプロジェクトリーダー

人柄はいい、雰囲気作りもいいが、実務破綻しているやつをどうすればいいか?

問題意識を売ること(プレゼン)と美意識を売ること(瞬間ブレスト)

藤原美智子の美意識-現場にいるその瞬間・瞬間にうまれる その人からすぐ答えを得るには、準備をさせてはいけないのかもしれない。 準備などさせてあれこれ用意させるから、センスと直感に研ぎ澄まされた答えが出てこないのかもしれない。センスのよさという…

「今日あなたの会社はいくらのキャッシュをつかいましたか?」あるいは「今日あなったの会社はいくらのキャッシュを手に入れましたか?」

なぜキャッシュが大事なのか?中小企業の社長は実はキャッシュがどれだけあるかは知っている。しかし利益がどれだけあるかあまりわからない、というF氏。ほんまか?現金台帳のことだけを知っている? ってことか? お金とは経済的信用の裏づけ。キャッシュフ…