2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の言葉

「人は変化を好まないのではなく、自分が変えられることを嫌うのだ」Paul A. Evans「終わりをきちんと告げないと、ちゃんとはじめられない。」(ひとしらず) つまり、終わりよければ初めよしに似たものか。

こう違うとどのような違いになってくるのか?

リスク(ある程度予測可能)と不確実(全く予想できない)

事務手続きがわからん

WEBで本発注と従来の紙

右肩上がりの成長。なぜ左肩ではない?

教科書

自分の教科書を自分で書く 昼間に夢を見る。夢遊病ではないのだが、これができることで何かがかわろうか?クリーニング 白シャツ140円(つり)折りたたみ180円 色シャツ150円(つり)折りたたみ

ゲシュタルト療法

「聞き手は、相手の話しを聞いて癒される」 しかし、こりゃ成熟度の高い人間だけのような気もするが。

さらつやっとな関係

社員会という集まりでボーリングかつ飲み。出席率約3割なので、ちょっと意外。 研究開発の人と飲む。10年先にむけての町おこし。鍵は「動線」だと。じゃあそれでも失敗するケースは?とちょっと意地悪な質問に。コンテンツ。とのこと。じゃあ分業化だとまず…

シャツ屋(NewYorker)の人と話し込む。

日本と上海に分れていた工場を上海に集約。10年かかったそうである、日本の品質要求を満たすような工場になるまで。しかし正直たった10年。あまりにも短い。

某社

靴は本当に履くためだけのものか?→本人が思っている目的をずらす。中国辺鄙な場所の工場:おじの縁。青島と煙台からそれぞれ1時間。上海は高い。上海はもう作るところではない。労働力流動性が低い。まだまだ日本で作る、技術を全部教えるわけにはいかない…

顔面至上主義

かわいく、きれいになりたいという気持ちがかわいくて、きれいなんやろうか?

某社社長のマネジメントの秘訣=一緒にやって、一緒に考える。 −方向性 −目標管理 社員にゴール管理をさせれば最高の状態。つくって、いっしょにもつ。対話に行っているのはすばらしい。そしてどう対話するか?という方法論

上機嫌。誰が?

存在しないものを考え付いて、「なぜそうでないのか?」と考える。

存在しているものに、後講釈のように、なぜそうであるのかをいうことが多い世の中で。

減量半分成功

健康診断の結果が返ってくる。体重4kg減。体脂肪率は12.7%まで。信じて続ける甲斐があった。あと2ヶ月でさらに4kg減。そして体脂肪率を1桁へ。

指導する人、しない人。

最初の3分*信頼関係

自由と言われて

うちの社風は自由です、と言われて、ルールや慣行などの制約条件を探している自分に気がついた。本当の意味での自由は、制約条件を探すことではないはず。だが自分はどこかで自由には制約がある、という先入観を持っている。もちろん制約条件はあるのだが、…

某社研修のフィードバック

改めて、自分が商品であること、お客さんの目に触れている間には、何かしら意図した行動が必要である。それはたとえ酒を飲んでいても。(うちの上司は自分で下戸だというが、ホントだとは思えない。)しらふの内容、飲み場の雰囲気。 飲み場の内容、しらふの…

仕事と作業

仕事を作る人(金を生む人) 作業を作る人(官僚的) 仕事をなくす人(やめてもらうしかない) 作業をなくす人(最高)会社として、どう仕事を作業を定義して、それが社員に定着しているか?

作業ならまだしも。

勉強しろ、と言って勉強する子供はいない。 タバコをやめろ、と言われてやめる人はいない。

パッケージとして

汎用品・半汎用品・カスタム品 お客さんができないこと・お客さんしかできないこと お客さんがしたくないこと・お客さんだけがしたいこと

運動

目にいい。

岡とミンツバーグからのヒント

いまやっていることを扱わないでどうする。そして「時間」を外部に買ってもらう。

MBA本

総論 半分教えて(その気にさせる)、半分教えない。各論 モデルを教えて、いつ使うのか教えない。 静態を教えて、動態を教えない。 カタカナを教えて、日本語を教えない。ほんとの知恵は流通しない。

緑色のバターミルクなんて誰も飲みたくない。

台風近し

某社への企画書完成。これで終日つぶれる。ほとんどほったらかし。何じゃそれ。 健康診断3年ぶり。血圧が129?オカシイ。 週末は京都。その次の日は草野球(おそらく中止?)最終日は家事と買い物。

研修最終日(3日目

今後こういうところに幽閉されることを考えるとやはりネットはAirHにすべきかと。 研修所出てから本社へ。[使ったテキストはどこに行くのでしょうか?] 3日もかけて得たエッセンスを他の書類の山の中にうずもれされるのでしょうか? 中電セミナーの場合、P70…

今日述べたこと

点と面 会社販売ではなく、グループ販売 見積書だけ出すな。

多すぎてまとめられない

昔、高校だったものを建て増し、異様に広い研修所。すれ違うみんなが挨拶をする。常に迷う。元いた会社の枚方を思い出す。規模はその何倍もあるが。研修2日目。初日の座学と異なり、終日ロールプレイング。初日より体力的に動くが、その分時間の流れは速かっ…

某社研修プログラムに参加、といってもOJTの一環でアシスタントそしてひたすら見て学ぶという1日。全日程3日間の初日。一度にこんなにたくさんの人を会うと正直疲れる。当然熟睡。

今日の仕込みと仕掛け

“新規事業プランニング”研修をパッケージ化して、さまざまな企業に対して水平展開できるという点で機会がある。オリジナルメソッド 旭山動物園 戦略設計<制度設計<導入支援 叱る時の条件:危機感の欠如、お客の声を無視した時(?)