格差

  • 本当に格差は広がっているのだろうか?

そう仕向けたい誰かが増えた。そういう人の声が大きいだけではないのだろうか?
調べてみよう。

創業の事業をやめるってきっとサラリーマン(的)社長だからできるのだろう。

  • 上下左右数メートルの法則

①上下のフロアに分かれた部署同士の間では、協力よりも勝手な推察による対峙が起きる。
②左右数メートルの以上向こうにいる人のことを日常的に考えられたとき、初めてお客の利害を一番先に考えることができる。

  • 「定価で買ってくれるお客が求める需要(片付けなければならない

①冠婚葬祭需要
②記念日需要
③高等教育の需要

①供給能力に制約のある商品
②需要者がスペックを決める商品
③購入による効用がよくわからない商品(でも買わないといけない商品)
④学校(教育機関)で買わされる商品
⑤権威者が売る商品

全体をとこまで捉えるかというMECEがぜんぜんできていないが。

  • 歯止め

お金をもらっているからという理由が最も人間的判断を失いやすい、働く動機なのかもしれない、そしてそれと常に向き合わなければならない。つまり金銭的動機と正直に折り合いを付ける。向き合っているうちは健全で、どこかである一線を越えて、もう無感覚になった時が誰かを欺き始める瞬間なのかもしれない。今日友人のとある銀行での話を聞いての感想。